初めての看護実習 保定に挑戦
1年看護コースが初めての実習を行いました。
ワンちゃんの状態を確認しながらの保定に緊張しながらも協力し合い練習しました。
【お知らせ】
Twitter(@tennojidoubutsu)、Instagram(risshisha_official)でも学校犬や授業、実習の様子を配信しています。
1年看護コースが初めての実習を行いました。
ワンちゃんの状態を確認しながらの保定に緊張しながらも協力し合い練習しました。
【お知らせ】
Twitter(@tennojidoubutsu)、Instagram(risshisha_official)でも学校犬や授業、実習の様子を配信しています。
動物看護コースの2年生が学校犬の体調チェックを行いました( ´ ▽ ` )
実習が始まり学生とともに頑張ってくれる学校犬の体調チェックをしました♫
【お知らせ】
Twitter(@tennojidoubutsu)、Instagram(risshisha_official)でも学校犬や授業、実習の様子を配信しています。
動物看護コース1年生が保定の練習を行いました( ^ω^ )
トルテも予防接種が済み、実習に参加出来るようになりました☆
【お知らせ】
Twitter(@tennojidoubutsu)、Instagram(risshisha_official)でも学校犬や授業、実習の様子を配信しています。
1年生動物看護コースの学生が学校犬で採血の実習を行いました(*^▽^*)
獣医師が採血しやすいように学校犬を保定しています。犬や猫によってどこの血管が採血するのに適しているか変わってくるので様々なシチュエーションに対応できるように勉強しています★
【お知らせ】
Twitter(@tennojidoubutsu)、Instagram(risshisha_official)でも学校犬や授業、実習の様子を配信しています。
一年生のインターンシップ実習♫
今回は動物病院を経験した学生たちをご紹介します(^∇^)
診察室の衛生管理から、入院している動物たちの管理など、さまざまな作業を経験する事が出来ました⭐︎
【お知らせ】
Twitter(@tennojidoubutsu)、Instagram(risshisha_official)でも学校犬や授業、実習の様子を配信しています。